万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2016年6月10日
から marimurarei
0件のコメント

日本民放放送クラブ総会に呼んで頂いて。

日本民放クラブ 総会後の懇親会、で、歌わせていただきました。
半蔵門に在る、東京FMの大きなビルの11Fに在る、ジェットストリームにて:

▼本日のサポート演奏メンバー
キーボード:土屋 剛
ハーモニカ&ギター:猪浦 教行
ベース:目黒 郁也

11F ジェットストリームの会場入り口で記念撮影を!
チャーリー猪浦 と目黒郁也君は、居るけれど
キーボードのツッチーは いずこへ??
余りに大きくて画面に入らなかったとか!!

総会が長引いて、お隣の控え室で、待つこと1時間以上!!!
夕暮れ時になりました。はい出番です。 さあ!チューニングOK???

新潟、関東、関西、九州 全国各地からお集まりの理事長さん理事さん
という、この日のお集まりの皆様は、お偉かった方ばかり!
お食事後は、静かに 熱心に聴いて頂けて とても幸せでした。

20160610_165730

お偉い方たちと、写真を!
関西にもいらっしゃい!九州にも!とお話を頂きました。
はい! 私の曲を流して下さる時には、どちらでも、馳せ参じます!!
理事長さんに華やかな お花束を頂きました。


2016年6月4日
から marimurarei
0件のコメント

玉川テラスでアペロライブ♪

パリ在住のフランス料理研究家 上野万梨子さん主催の、アペロライブに、演奏させて頂きました。
玉川高島屋の本館屋R階に 屋上庭園に続く素敵なサロンが在り、歌ってきました。
リハはしっかりしました。



とても雰囲気の良いお部屋で、夕暮れ時にぴったりの、アペロライブ♪

演奏はしばしお休みを頂き、皆様にアペロとハーブティーを楽しんでいただく間に、万梨子さんと少しおしゃべり!

可愛らしい器に万梨子さんがこの日の為にパリから持っていらした食材を使ったアペロと、ハーブティーとで皆さん大満足!

私達演奏家達も会が終わってから頂きました。センスの良い素敵なお料理!!
沢山の食材が使われていて、他ではなかなか頂けない深い味わいで、大人のライブにぴったり!
と入らしたお客様も思って下ったと思います。

一番前のお席のご夫妻が、大昔、私が大学生の時に東芝から出した、
FOUR DIMES の”夕陽が沈む”をご存知で、リクエストして下さったのに
この日のバンドでは用意が無く演奏できませんでした。ちょっと旋律が、淋しいので、ついはずしていました。
あの頃は、少し暗い曲がヒットしたんですよねえ。
次回のライブでは、直ぐにこれも演奏できるようにと思っています。
歌は、その頃の事を思い出させてくれる役目をしています。
そんな意味では、ヒットした曲は、しっかりレパートリーに入れなければと思いました。
秋の単独ライブには、歌わないといけませんね。そのときには、是非いらしてリクエストして下さい。
ご参加下さった皆様 有難うございました。

演奏が終わりホッとして上野万梨子さんとハグです。
私は、昔 万梨子さんが田園調布のご実家でお教室をしていらした頃お稽古していた生徒なんです。
先生とハグなんて光栄なこと!!

終了後、キャリアウーマンばかりの友人達と、記念撮影。

ライブハウス以外の場所での演奏には、結構沢山の機材を持ち込むので
片付けは力持ちのバンドメンバーにしてもらいました。
今日もメンバーは、3人とも若者なので、助かります。
打ち上げで乾杯!



さっきアペロを頂いたのに、もう食べられるの???胃袋も若い!!!
お疲れ様でした。

2016年5月29日
から marimurarei
0件のコメント

ラムナンCMソングが、遂に日本デビュー!

5月29日(日)は、記念すべき日になりました!
昨年、アメリカで放映されたアオサのサプリメント「ラムナン」のコマーシャルがついに日本でもオンエアー!!勿論元気に歌っているのは、私、万里村れいです~~

TV東京の池上彰さんの情報番組「池上ワールド」で、その30秒のコマーシャルが流れました。
今回は、「ラムナン」のイメージ広告なので、CMソングは英語versionでした。

29日の「池上ワールド」はサミット特集で、伊勢志摩からの生放送。
「ラムナン」は伊勢志摩の海藻アオサから抽出された健康成分を配合した、今までにない海のサプリです。

サミットのワーキングディナーにも伊勢志摩ならではのアオサを取り入れたメニューが出されたそうです。「鮑のポワレ あおさ香る鮑のソース」って、美味しそう!!オバマ大統領も召し上がったとか!

いえいえ、食べることよりCMソングのお話でした。
ラムナンCMソング「明日をありがとう」は、今年の新しいCD「Prelude for Tomorrow〜明日をありがとう〜」としてお届けします。
こちらはフルサイズで日本語の詞で歌っています。
   
三重県と言えば、アオサが沢山採れるところです。
そのアオサを凝縮して作られたサプリメント、”ラムナンEX”は、このサミットが行われた、三重県の代表的なサプリとして、記憶していただけたら、そして私の歌声も、曲も、、、、、
”しあわせって~~”って歌いだしています。リリースはもうすぐ。
たくさんの皆様に聴いていただけますように心から願っています。
   
私は、移動中で、CMの映像を車の中で見ることができました。
ロスの海岸を、数人のあちらの俳優達が、
夕陽に向かってマラソンしている健康そのものの映像です。
クリックすると同じ映像が見られます。

1時間15分の番組最後の方の、5:10に流れました。
数人の友人から、見たよ!全国ネットで流れたのだから素敵!と~~嬉しいメールを頂きました。

.

2016年5月24日
から marimurarei
0件のコメント

マミフラワー デザイン展

160524_224054

講師の、奥野孝子さんから、お誘い頂き、沢山ご招待状券を頂いて、マミフラワーデザイン展に行ってきました。
講師の皆さんが、先月の我家のオープンガーデンにお尋ね下さって、、、お互いに花繋がり!
展示場に入ったら、すぐに我が家のオープンガーデンの話を川崎先生にしていて下さったらしく、颯爽と川崎先生がいらして、特別にご案内をいただき、感激!

オープンガーデンに来ていただいた講師の方で、今日お会いできた方のブースをアップさせてて頂きました.

160524_120703

↑ 奥野先生のお教室の作品

大きな昆布と、薄紙で作った昆布の融合!
おとぎの国の海の底、人魚姫でも出てきそうな!
白いお花が可愛らしい富士山!
奥野孝子さんは、私のオリジナル曲の作詞作曲家=奥野秀樹さんのお姉さま!

↓ 山口美和子先生のお教室の作品
しだの葉を縦に並べて、高級な和紙にはさみ、和を表現!

↓ 稲垣さゆり先生の作品

大事にしていらしたブルーのガラスの花器をご披露!
同じ形に作られた、木の枝やワイヤーなどの花器と並べて!
楽しい!

我家で生ける時の参考にしたいと思った個人の方たちの作品!
しっかりした茎を縦に並べたり、葉っぱを縦にびっしりと重ねて、剣山代わりにして お花を挿すなんて、素敵なアイディア!






次々と出会える新鮮で独創的なお花の世界!
楽しい一日を有難うございました。

.

2016年5月20日
から marimurarei
0件のコメント

このナンの大きい事!

160520_183419

私のスタジオからすぐの山手通り沿いにあるインド料理店のこのナン!!!
6月4日の玉川テラスのライブのリハの帰り!
バンドのメンバーに聞いたら、皆カレーが大好物とのこと!
やっぱり行っちゃいました。

私は、チキンカレーを注文!一番マイルドなカレーです。ほぼ完食!!
今月で2回目。
困った!! 病み付きになっています。
セブンイレブンのお隣です。
友人の皆様!良かったらご一緒に。

.