万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2016年7月19日
から marimurarei
0件のコメント

三重県 江南化工の工場へ


私がサプリメントのCMソングを歌っている、江南化工の、工場へ初めてお尋ねしました。
名古屋まで新幹線、近鉄に乗って、四日市へ、乗り換えて、塩浜駅に到着!
車で20分ぐらいだったか、、、、、広々して気持ちが良いこと!
到着した工場は、素敵な色合いの手すりなど!!
のん気にそんな事を言ったら、事故防止のために、目立つ色にしているとか!
でも素敵な色合いです!!!
工場は、薬品や、消毒の薬の匂い等がするからと
気を使ってくださり、カメラのスタッフ達のみ、撮影する事 1時間余り!
私は最後に呼ばれて、見学!
研究室に入らせていただきました。

写真でリアルに撮る事って難しいですね。
江南化工の、HPやサプリの、ページの写真撮りでした。
応接室で、江南化工の大谷社長と記念撮影!

アオサのサプリメントのコマーシャルソングのフルバージョンが、入った新しいCDと!


三重県で採集された緑の海草=アオサがたっぷり入った
 ”ラムナンのど飴” のリーフレットを手にパチリ!
この のど飴をなめ始めて、全く風邪引き知らずになり、
回りの声を使う方たちにも評判で、
そんな事から、万里村れいプロデュースの のど飴を作ったら??
とお申し出を頂き、
私の希望を 沢山叶えていただいて、
もう直ぐその素晴らしいのど飴が 誕生します。
知り合いで声を使う人たちの体調や色々な事情も耳にした私は、
沢山の 我侭? 希望! を言わせて頂き
白砂糖不使用!  甘さ控えめ!  国産材料使用!
など コストが掛かるけれどやはり体に優しく
喉に効き目があると言う事を第一に、喉をケアする人に、
自信を持って勧めたいと言う私の希望を入れて頂き、、
研究に時間をかけた末 素晴らしいのど飴が完成しました。
もう直ぐ発売です。
ネットで申し込みが出来るので、
発売開始されましたら、私のHPからもリンクさせて頂き、
皆様のお役に立てたならと思っております。

撮影が終わって、さて私の大好きな美味しい物をいただける時間です。
名古屋のマリオットホテルの、中華で、贅沢なお料理を頂きました。

鮑も ふかひれも 伊勢えびも 北京ダック 等々、、、、、
こんなにご接待いただき、付いてきて良かった~~
のど飴の発売や、サプリの発売も待たれるこの頃です。早く~~早く~~
お待たせしていると言う事は、
しっかり良い物が出来るまで研究されているという事がわかりました。

2016年6月23日
から marimurarei
0件のコメント

変わらない田園調布駅の噴水


少しも変わらない田園調布駅前の噴水!

むかし 々 ~ そのむかし~! Once upon a time

幼稚園の2年保育から通った双葉学園~~
田園調布の並木道を歩いて結構遠い道だった。
小さい頃は、道草食って、帰りが遅くなり
よく母に しかられたものだ。
今は バラが綺麗! 何方がお世話しているのかしら???

2016年6月18日
から marimurarei
0件のコメント

マミフラワー 川崎景太さんのデモンストレーション

幻想的で、夢の中のような入り口を抜けて~~~

素敵なお食事のあと マミフラワーの川崎景太先生の、
デモンストレーション~~素人には考えられないような、
大規模な大作を40分間で、3作品造ると言う デモンストレーション。
初めて拝見して、沢山の後継者~~講師の方々、生徒さんが全国に沢山いらっしゃるという、
その魅力が 納得できました。


2016年6月15日
から marimurarei
0件のコメント

6月の庭

大好きな紫陽花に囲まれて~~
160615_095951160615_100708160615_100728160615_100100160615_100239160615_100814

ギリシャの国花! アカンサス!!

梅も残っていた実は、こんなに大きくなって~~


きゅうりも毎日数本 !!収穫 自家栽培は楽しい!!

今年は葡萄の豊作!!
昨年は、あさ早起きのカラス君に、殆どやられたけれど、今年は負けずに早起きしよう!
この青い葡萄が、濃い紫に変わってちょうど食べごろの時にやってくる からす!
それにしても今年はこんなに沢山!!
分けてあげたって良いけれどねえ~~~

2016年6月14日
から marimurarei
0件のコメント

久しぶりに新青森へ

昨年秋 以来の青森!
いつも素敵なドレスを作ってくれる山口さんの工房へ!

うっかりチケットを買い忘れていて、東京駅へ行ったら、
グランクラス一席しかないという!
う~~ん!! ジバングに入っているので、
グランクラス以外は、全て3割引! 大きい割引ですぞ~~
今日しか時間が取れなくてその予定!
奮発してグランクラスへ。こんな事 昨年もあり二度目!
昨年も席がこれしかなくって~~
嬉しいけれど、、、、、二度目だから慣れた物??
最初は、お弁当を買って、乗り込んだら
素敵なお弁当やケーキ屋おやつも出て飲み放題!
買ったお弁当も出された物もすべてクリア~~~
本日のお弁当もう食べ始めてからパチリ!
内容は充実していて完食!

気が効く女性乗務員が、数人!お客様の合間を縫って
”お飲み物の追加宜しいですか?”
良いけれど3時間もあるから、この時間にしたいこと沢山の私は、
”結構です水を持っていますので”。
お隣のおじ様、どれだけ飲むの???
私の前を飲み物、ワインも行ったり来たり、
その反動で、私はフリードリンクだって 要らない!!!

長くて短い乗車時間もそろそろ終わり!
つぎはしんあおもり~~~って聞こえて停車したけれど、
誰も下りない!何時も皆が下りるのに~~
おかしいなと思ってホームを見たら、新青森!
大慌てで下りる間際、出口に女性乗務員。
終点じゃなかったの???
はい函館行きです!
数ヶ月の間に 北海道まで新幹線が開通したんだっけ???
でも言ってよ~~~
あんなに何度もお飲み物のお変わりを
欲しくもないのに気使っているなら、
お客が何処まで行くのか把握して
知らせてくれても悪くは無いかな????
だって、グランクラスって20人なんて居ないのに、数人の乗客サービス係ですから!
と勝手なおばさんの意見でした~~

乗り越していたら、一日で、日帰りが出来なかったと思うとぞっとする。
母も犬達も待っているので。