万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2016年11月2日
から marimurarei
0件のコメント

風車のように!

私のオリジナルソングの~~”人との出会いは、風ぐるまのように”~~
のフレーズどおり、長く生きているからでしょうか?
私の音楽関係でお世話になっている人たちが、ぐるぐると、繋がって、
今日は、そんな若者達との集いでした。

若いと言っても40代の丁度 仕事に油が乗ってきた有能な人たち!
音響でお世話になっている善君、
昔我が社の3Fの会社にいた恭介さん、今やソニーの重鎮!
私のオリジナル曲 ”IT’S LOVE”のアレンジャーのha-jさんとその会社の
なるちゃん社長!  これって今日 出来立てのニックネーム!
なるちゃん社長と私は今日初対面!なのに、仲良し乾杯!
なるちゃんは 今月11日にハワイで、結婚式なので、
7日から行っている私もパーティーにでちゃうかも!
ha-jさんも、恭介さんも出席なので、又ハワイでも集合!
楽しみ!
皆揃って才能豊かな、現在活躍中の人たちばかり!
そんな仲間に入れていただき、
楽しい時間でした。
勿論 昔の彼らの暴露話も聞きながら、、、、(内緒)

2016年10月29日
から marimurarei
0件のコメント

柿の最後の収穫

今日最後の収穫をしました。上のほうの一個は、どうしても届かずそれを残して
全部で91個の収穫で 今年は、合計161個出来ました。
余り長く木につけたままで置くと木が疲れてしまうというので今日全部取る事に。
昨日まで、雨降りだったのに、なんとか晴れて、収穫日和!

毎年、2個とか4個とか、、、、、こんなに出来たのは、初めて!
犬達も嬉しそう!8ヶ月の麗華は、柿が大好き!
このあと、ご近所の友人たちに来ていただき、おすそ分け!

桃栗3年~柿8年  と言うのに、
我家の柿の木は、15年かかりました。長かった事!

2016年10月28日
から marimurarei
0件のコメント

ジビエ!の季節です。


名古屋の会社から、のぞみで直行!
麻布の”またぎ” へ
その名のとおり、猟師の大将が、ズドンと撃った新鮮なジビエが頂ける!
私はちょっと苦手な気持ちだが、家族が好きで、たまにお付き合い!
食べたら、ここのものは、新鮮で何の臭みも獣臭さもなく頂けます~~
この日は、鹿、猪 など!最後は、食べやすい地鶏のお鍋!
熊はもう少しあとに捕獲とか???11月末頃のようでした。

2016年10月27日
から marimurarei
0件のコメント

神保町Åナナミュージサロンのライブ下見へ

11月23日ライブをさせて頂く 神保町の奥野孝子さんの素敵なサロンの下見に伺いました。
何もかもがキチンと揃って、ライブハウスとしてもイベントのサロンとしても、
使いやすくお勧めです。
私もここでライブをさせていただくことに感謝です。
周囲は、おいしそうな小料理屋、コーヒーショップ等が立ち並び
食い道楽?の私は何度も足を運びそう!
このあと、隣接している、有書ある、古書屋”一誠堂書店”に、
普段ではちょっと足を踏み入れられないので、友人の一誠堂さんの奥様を
尋ねて見学させていただきました。
マミフラワー講師の奥野さんは、素敵な古書?を見つけられ、
購入されました。マミ川崎さんは、今もご健在で、
まだ若かりし頃のマミ先生、と
私の友人のご実家の、洋書屋さんとのつながりが分かり、
皆で今日の必然的な出会いに、感激しました。
又機会が在ったらこのお話の続きを!
さて夕食は、”花家”さんで!

161027_192756

161027_192756

161027_200652

161027_200652


デザートは、黒酢柿??ちょっと名前を忘れた!
真っ黒の柿!甘くて美味しい。この年でもお初のものが在るなんて!
ほんの少しのデザートでは、物足りない!と、女性陣の意見一致!
はいタクシーで、パレスホテルへ、、、、勿論!大好物のマロンシャンテリー!!

九段のパレスホテルは、昔からこのマロンシャンテリーで、立ち寄っている。
が、年とともに、生クリームの存在は有り難くなくって、この日も我侭を言って、
ごく少の飾りにしてもらい和栗の美味しさを堪能!

2016年10月26日
から marimurarei
0件のコメント

憧れのギター奏者”西海孝さん”のライブへ

お誕生日だったのですね。

熱烈なファンが沢山いらして、可愛らしいケーキのプレゼント!

見たことない可愛い!!

このケーキのお店を知っている方どうか教えて下さい。可愛いロールケーキが積み重なって!!!

嬉しそう!おいしそう! 物欲しげにしていたら、私も一ついただけました!!

おめでとうございます。