万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2016年10月18日
から marimurarei
0件のコメント

来日中のハワイの健太さん夫妻と会食!


さてお肉はどれにしよう?
広尾のビスボッチャで。

トリフのパスタ、最近高価なものに格上げされたトリフ!

蟹 のパスタ!

メインのお肉は、火あぶりの刑!

さて私のメインはデザートです!

私は、たった一つにしました。
まだライブがあるから。

2016年10月18日
から marimurarei
0件のコメント

秋です。


庭でこんなに沢山の柿がなりました。


毎日少しづつとって食べています。合計70個以上のようです。
カラスにやられないようにネットをかけました。
大工さんが入った時についでに掛けてもらったので、
一つも、カラスに取られず!
ビタミン豊富な柿を我家で作れるなんて、幸せ!
でもこの柿の木は、15年近くになると思う。
買って来た時は翌年4個なって。
それからずーっと無し!
数年前と昨年2個!
突然どうしたのか今年は、こんなに沢山!
 ”  桃 栗 3年 柿 8年 ”
8年以上 待った待った!
毎年へたむし?にやられるのか ポトンポトンと落ちるたびに、
悲しそうにしていた母は、今年の豊作に、
自分の年も忘れるこの頃ですから 毎日何度も 
初めて気が付いたように感激して嬉しそう!
私は、その度に複雑な気持ち!
母が元気なうちに柿がこんなに実ってよかった けれど~~!

2016年10月16日
から marimurarei
0件のコメント

ジャズポップス三田会の打ち上げは我家で!

日吉慶応校舎613号階段教室に沢山の方のご来場のなか、
ジャズポップス三田会の演奏が終わり、
会員や友人達が、35名ほど我家へ流れて、楽しい打ち上げ会となりました。
庭で、皆さんと乾杯!
友人や従姉妹達の手伝いで、午前中からお料理!
台所はてんやわんや!
たのしいおしゃべりにも花が咲きつつ手も休めず。
皆手八丁口八丁!
デザートタイムには、家の中でライブ!
一年に一回の連合三田会!そしてその打ち上げ会!
今年も楽しくわいわいにぎやかな集いになりました。
私も忙しいけれど、皆様に来ていただける事は楽しみで、
体力のある限り打ち上げで我家を使って頂きたいと思っています。
ワインなどの空き瓶の数!凄かった事!
又来年!!

2016年10月16日
から marimurarei
0件のコメント

本日10月16日 慶応連合三田会で歌います。

私は、3:30ごろから613号階段教室で歌います。
昨日アメリカのフォークシンガー、ボブデュランが
ノーベル文学賞を受賞しました。
彼の歌の詩は、文学賞に匹敵するのでしょう!
ビートルズをはじめ 沢山のシンガーが彼の影響を受けてきました。

今日 日吉の慶応階段教室、613号で
ジャズポップス三田会に所属している私は、
3曲歌います。
このタイムリーな機会を得て、フォーク出身の私は、
彼の曲をを沢山レパートリーとして歌ってきたので、
”Blowing In The Wind” を、急遽 歌うことにしました。
是非お運び下さい。そして一緒に歌ってください。
613号教室は、受付で聞いてくだされば分かりますが、
並木道を上がり、直ぐの左の、来往者というガラス張りの校舎を左に折れて、真っ直ぐに進み、一番奥の左の校舎です。
下の教室なので、間違えないで下さい。
ジャズ、ポップス、タンゴ、は、613号教室。
フラ、カントリーは623号教室です。フラ、カントリー 色々しています。

2016年10月10日
から marimurarei
0件のコメント

伊勢崎町CROSS STREETでゲスト出演

2016年10月10日
音楽仲間でいつも協力して入れているマツケンのバンド
♪BigDipperSingers恒例の横浜ライブが伊勢佐木町にある
ライブスポット「CROSS・STREET」で在りました。
予備席を追加して61名のお客様で満員御礼でした。
流石に人気なんだな!横浜在住の人は、この地域に強い!

♪BigDipperSingersとお客様一緒に歌うコーナーもあり、
みんなが知っている懐かしい曲をお客様と歌うなど、
楽しいライブでした。

「12」TODAY
「13」小さな日記
「14」ハナミズキ
「15」22才の別れ
「16」涙そうそう
「17」もしもピアノが弾けたなら

私もそのあと歌いました。
今日も夢みるを知っているお客様もいらして嬉しかった!
打ち上げも豪華に!皆で飲み放題!
マツケンきっと大赤字でしたよね。
楽しい企画の呼んで頂いて有難う!

マツケンと私のトークのやり取りが
、とても楽しかったとのお客様の評!
う~~~ん!歌は???