万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2016年4月16日
から marimurarei
0件のコメント

長崎旅行2日目

さて、二日目は、長崎野母半島の会場に浮かぶ小島、軍艦島へ!
東西160m、南北480m の小島。
島影が、軍艦”土佐”に似ていた事から、軍艦島と呼ばれ、海底炭鉱として、栄華を極め日本を近代化へとつなげたこの島は、昭和49年の閉山とともに、無人島となった。

160416_105918

160416_105918

160416_111520

160416_111520

160416_111240

160416_111240


当時、東京の人口の、約9倍という人口密度が、世界一過密だった、この島は、今はすっかり廃墟となっていた。
海底1キロメートルにも及ぶ、深い海底炭鉱で過酷な労働をしていた、炭鉱夫やその家族たちによって、かなりの日本人の生活が支えられていたのだろう!
この島は当時で、9階建ての鉄筋コンクリートのビルがあり、それはそれはその技術に驚かされる!
建て込んでいるビルの隙間はほんの少しで、日照は悪い条件の下で子供達も育っていったのでしょう!
ガイドはその頃若くて、条件の良くない住居にいて働いていたという方でした。
その説明は、真実味に溢れ、とても上手で楽しいガイドさんだった。
さあ昼食は??長崎港方面へ
160416_134130

160416_134130


海鮮丼!  まあ美味しく頂きましたが、マグロがちょっと??なのと、九州は、ご飯の量が半端でなく
沢山で、一人では食べきれない!  九州の友人曰く、 こちら方面は、お徳感がないと、、、駄目
だそう!  東京のように、ご飯ちょこっとでは全く話にならないそう!
九州の人は大食いなのでしょう!!。なんて私に言われたくない??  でしょうね。

次は、問題の山一つ分登るほどの階段を登って登って登って!!!
亀山社中記念館へ

160416_153109

160416_153109

160416_154101

160416_154101


記念館に入ると、坂本家の家紋の入った、紋付や,遺品があり、又、死者に殺された時に返り血を浴びたというついたてなどが展示されていて、坂本竜馬を感じるシーンがそこここに!

帰りの階段は、らくらく降りられて、、、、長崎といえばカステラ!
本日の最後は、カステラの福砂屋本店へ!

160416_172434

160416_172434


沢山送って今日の予定は終わり!
早くお会いできた方から差し上げるので、売り切れのときはごめん下さい。

2016年4月15日
から marimurarei
0件のコメント

長崎旅行

160415_122556

160415_122556

160415_122620

160415_122620

熊本県に突然 起こった断層による大地震!のニュースが!!!
数ヶ月前から計画していた長崎旅行!今更やめるわけにもいかず出発~~!
1時間余りのフライトで着いた初めての長崎!
この年になっても初めてのことが在るなんて 何と幸せな事か!!!!

160415_132545

160415_132545


ホテルは、モントレ長崎
以前 神戸でもこの系列のホテルに泊まって とても可愛らしくて気に入ったので、今回も!
早速 昼食は、長崎名物の、長崎ちゃんぽん! を、ガイドブックに載っていた、“四海楼”で。
160415_134545

160415_134545

160415_140431

160415_140431


160415_171654

160415_171654


市電の一日フリーパスを買って、全国でも珍しくなった路面電車に乗って、、、、、
160415_170418

160415_170418

160415_172605

160415_172605

向かったのは、大浦天主堂!
ポルトガル人宣教師から伝えられたキリスト教は、禁教、鎖国、幕府の迫害を経ても、ひそかに守られて、
ここは、心の信仰を守った、長崎の婦人数人が、宣教師彼らの信仰を伝えた、”信徒発見”の舞台となった天主堂!

160415_150124

160415_150124


展示を見ていると、その迫害の犠牲となった、宣教師達の頭が下がる行いに、思わず涙!!
私は、幼稚園の二年保育から、女子高に入るまで 田園調布双葉で育ったので、、、、、
信者にはならなかったけれど、やはりいざと言う時の神様は、やはりカトリックの神様
キリストに手を合わせる事が多い!

そこからさらに回路を行くと、世界遺産登録の旧グラバー邸!
手入れの行き届いた洋式の広い庭園は見事!
見晴らしは素晴らしい!

160415_153256

160415_153256

160415_150143

160415_150143

2016年4月8日
から marimurarei
0件のコメント

恵比寿の大人のライブハウス アートカフェフレンズ

160408_200800

160408_200800


4月8日の”お釈迦様の日” アートカフェフレンズは9歳の誕生日!
おめでとうございます。
今日は、創業9周年の記念パーティーでした。
向こうの方に写っている、グレーのスーツの紳士が、オーナーのまさかつさん!
沢山持っている背広の中から、いま現在 体にフィットするのがこの背広だそう!
ミッソーニ ですって!
 昔からお洒落で格好良く、モテモテ?の紳士!

恵比寿の駅から直ぐの 大人のライブハウス アートカフェフレンズが、
すずきまさかつさんと共に、何時までも元気で、素敵な、音楽の空間を提供してくれますように!

私も2年前まで、毎年お世話になって、私らしい歌を歌う機会をくれたライブハウスです。
若手の音楽家も 続々とここで応援してもらって世に出て行くようです。
又ここで歌いたいと思っていますので、年取った者も宜しく!

2016年4月6日
から marimurarei
0件のコメント

依田 彩 さんのジャズバイオリンのライブ

160406_201901

160406_201901

いつもながら感動の連続!素晴らしい技術と表現力!
今日は、とてもポピュラーな曲が多かったので,楽しかった。
常連は、もっとオリジナルをと思うのかもしれませんね。
オリジナル曲に慣れるまでは、相当追いかけないと、、、、
そんな事も参考 そして 勉強になります。
最前列は、常連さんまたは追っかけさんの席です。
演奏も良いし、彩さんは素敵で魅力があるので、
気持ちはよ~く分かります。

2016年4月5日
から marimurarei
0件のコメント

忙しい女子ばかりで素敵な桜時間!

実物以上に綺麗に撮っていただいて!
ありがとう!   写真の上手な福島さん!!  
4025b50f7d1584a2f0f32877b5282d178402d159std[1]
中目黒の小さなイタリアンレストラン=イルルポーネで、日ごろお忙しくご活躍の素敵な女子達の
お仲間に入れていただき、桜の時期に桜の見える席を予約して食べて、、おしゃべりして、、、
あっと言う間に過ぎた楽しい楽しい 数時間!
今日の女子会は、プロ中のプロのコピーライターや有名な方のマネージャーさんと。
お仕事のできる方たちは、素敵!光っていますね。私もしっかりあやかりたいと思います。

今日の特別ランチは、

160405_122158

160405_122158

160405_124510

160405_124510

160405_131117

160405_131117


160405_135727

160405_135727


ここにメインの肉料理が載るはずだったのに~~
やっぱり食い心棒の私たちは、素敵な牛肉のお料理を撮り忘れて 夢中で頂いてしまいました。

実はデザートのあと 又もう一つ私の好きなデザートをお代わりしました!!!
869d124433ef6823b7235ebfaa0a8cd796288a20std[1]
食後はほんのちょっと歩いて桜を見ながらスタジオまで。
こんな程度の運動じゃ、さっきのお食事の分は消費できないけれど。

160402_162043

160402_162043


ひこばえが可愛らしい事!