万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2016年4月26日
から marimurarei
0件のコメント

オープンガーデンも終えて

160426_124245

160426_124245


160426_124151

160426_124151


今日は、2日から24日までのオープンガ-デンに来られなかった方たちの
アーティストグループの集いになりました。
写真は、贈り物の、素晴らしく生きの良い、ぶりのお刺身!
ちょっと素敵なお弁当もあったけれど、このお刺身には感激して、何枚づつ食べた事か?????
写真のお刺身の8倍は、ぺろり!

数日前に、オープンガーデンの時いらした、門田さんは!
ぶりの専門の会社の社長さん!
”よく皆にぶりを送ると喜ばれてね。”  ”私は送って頂いていませんよ”
そんな会話を、いらした時にして、、、、ピンポー~~ン” 本当に宅配で、来ました。
この日に皆で新鮮なぶりのお刺身を食べるように送って下さった門田さんの優しさに感激!
 ”美味しい” の連続で、皆大満足でした。
又お願いしま~~す!

2016年4月22日
から marimurarei
0件のコメント

2日目のオープンガーデン

160423_102051

160423_102051


来客数200人を超えました。
3年前から今年で3回目の参加ですが、最高人数でした。
お花達も沢山の方に ” きれいきれい ” と言って頂いて
嬉しいでしょうね。 もっともっときれいに咲きたいと思うかしら???
うす曇で時々晴れ間が出る位のこんなお天気が、お花にとっては最高!

2016年4月22日
から marimurarei
0件のコメント

今日からオープンガーデン

160422_145106

160422_145106


160422_105348

160422_105348


初日の来訪者は、146人でした。最終の時間に、友人のんこが、遠くから3人で来てくれたので、
時間が少しでしたが、慌しく、早口で楽しい会話が弾みました。

私はこの後ボブデュランのコンサートにオーチャードホールへ!
入り口で迎えてくれたのは、デュランの等身大の写真でした。

160422_184525

160422_184525


SS席の人には、こんなプレゼントが付いていました。
160423_082435

160423_082435


プログラムの1ページ!
160423_082556

160423_082556


しかし彼の歌は、難しい!英語がダイレクトに分かる人は私よりもっと感激して聞けたでしょう!
最後に枯葉を歌って、、、、、、こんな曲も歌うんだ!  う~~ん良かった!
アンコールはやっぱり、” Blowin’ In The Wind”

2016年4月21日
から marimurarei
0件のコメント

牡丹が客人を待って!

160420_093220

160420_093220


2~3日前から大好きな牡丹が、花開き! 命が短い綺麗な牡丹!
22日金曜日からのオープンガーデンに
皆様にこの大輪の綺麗な牡丹をお目にかけたいと
雨が降っても 日差しがきつ過ぎても、萎れてしまう牡丹!

160420_093154

160420_093154


そこで毎年、雨風を凌ぐ為に、全部の牡丹に、傘をさして何度も様子を見に行く!
今晩も雨。
明日から日曜日までのオープンガーデン!
私の紫と白のフランス風小庭園をご覧になりたい方は、港北区の職員がお連れして、
一般公開をしていますので、、是非どうぞ!
10:00~16:00 です。

2016年4月17日
から marimurarei
0件のコメント

水辺の公園レストラン

160417_113410

160417_113410


長崎旅行 最後の日の昼食は、こんな素敵な ”水辺の公園レストラン” で!
ガラス張りで気持ち良いロケーション!

160417_120354

160417_120354

160417_120407

160417_120407

私は、シーフードカレー。
男性組は、トルコライス!!えらいボリュームでし
右のナイフフォークと比較して!!
男性郡 間食!凄い!!

地震で、夜中もぐらぐら揺れて、ジャケットを着込んで寝た 初日の夜!
山一つ分の長い階段を登って 行った坂本竜馬の、記念館!
今は廃墟となってしまった、海底の炭鉱だった、軍艦島!

地震でおとすれる人が少し減ったのかもしれない。大して混まずに、楽しく観光できて、、、、
被害に合った方たちには、大変申し訳ないのですが、雨にもめげず
テクテク歩いて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
長崎の皆様 有難う!