.
被災地福島の仮設住宅にお住まいの皆様を中心に、お招きして、
由緒ある嘉永蔵ホールをお貸し頂き、こころを込めて歌わせていただきました。
.
10月18日 夜の部は残席少々となりましたので、昼の部を追加する事になりました
猛暑の候お元気に乗り切っていらっしゃる事と思います。
秋のライブのお知らせです。
夜の部は残席少々となりましたので、昼の部を追加する事になりました。
お申し込みをお待ちいたしております。
場所: 渋谷セルリアンタワーホテル2F
ライブハウス ”JZ Brat Sound Tokyo”
予約: Tel:03-5728-0168
ネット予約:(24時間受付)http://www.jzbrat.com/liveinfo/2015/10/#20151018
【Tea Time】
開場:13:00
開演:14:00
【Dinner Time】
開場:17:00
開演:18:00
11月9日 夜の部が満席になりましたので、TEA TIME LIVE を追加する事になりました。
11月9日「JZ Brat」でのライブは、満席になりました。
2014/8月8日 ネバーラーンのライブがあります。
今週金曜日に、渋谷東京メインダイニングで、
元タイムセラーズのメンバーがリユニオンして
二人のメンバーを加えた、ネバーラーンのライブがあります。
Never Learn 20140808
慶応大学時代の後輩達が組んでいるバンドで、
私は今年も、万里村れい と タイムセラーズ の
ヒット曲 ”今日も夢みる” を歌うことになりました。
そろそろ引退したいと思っていたのですが、
オファーの在るうちは有り難く 歌わせていただくことになりました。
男性バンドなので、まきみちるちゃんと私が、
女性と言う事で、乳母桜ながら花を添えるのでしょうか????
ここでは、オリジナル曲を歌えないのが、残念ですが、
今日も夢みる と 人生の扉 を歌います。
文化放送ラジオ番組の収録日でした。
[人 歌 心] 川中美幸さんがパーソナリティーの文化放送ラジオ番組に呼んで頂きました.
この日のテーマは、” 大人のハワイの過ごし方 ”
えー! 私にハワイの説明??? 年に一度のハワイ訪島の私が何処までお話できるか???
ハワイ在住の健太さんにいつも連れて行ってもらったり、やはりハワイにいる我が家のお隣のお嬢さんに
案内してもらったり、、、、の、資料から前日までにお勉強して伺いましたが、さて、、、、、
是非行ってみてほしい場所
パワースポット
特に素晴らしいビーチ
お値段色々な 食事どころ(お値打ちB級ランチなども)
などなど、質問に答えてお話しなければいけないのに
いつものおしゃべりで、なかなか言わなければいけないはずの
話しに行かれなかったり、台本も事前に質問に答えて、やり取りしてあったので
すっきりお話しやすいように作っていただいてあるって言うのに
脱線してしまって、ご迷惑をかけてしまったのではないかって、収録が終わってから気が付いて、、、、、
冷や汗でした。
川中さんは、素敵で気さくな方で
お話し易くお友達感覚になってしまって、脱線してしまいました。
放送日は、7月27日(日曜日)4:30AM~
8月3日 (日曜日)4:30AM~
ですが、さて起きられるでしょうか?
早起きの方は、どうぞチャンネルを合わせてください。
番組ディレクターの出川さんとご一緒に収録終わってから記念撮影
彼は地味な装いと言っておられましたが、充分芸能人の装い!
私は付き人か????
楽しい時間を有難うございました。
ハワイのビーチでの可愛いビキニのお嬢さんの写真や
ハワイの見所を知りたい方は、是非、
” 健太のワイキキだよおっかさん” 健太さんのブログにアクセスを!
日本にいながらにしてハワイのビーチにいく事ができます。
7月10日 Summer Live は、満員御礼です!
元タイムセラーズのライブ
■”ネバーラーン” のクリスマスライブ
日時:12月15日1:00~
場所:東京メインダイニング(渋谷)
元タイムセラーズのメンバーが参加している
“NEVER LEARN”のライブが、
今年も満席のお客様で、大盛況!
「万里村れい と タイムセラーズ」の
”今日も夢見る”や
私が卒業した後の、タイムセラーズ単独のヒット曲
”明日の夜明け”など
20曲程を精力的に、歌って!
まだまだ若くて元気!
そして ”若いって素晴らしい” の大ヒット曲を持つ、槙みちるさんが、ビッグゲスト!
来年も 又ライブで会いましょう とお客様との約束で終演!
文京シビックホールにて
kako&kazoo のメンバーの松田さんは 最近
和製フォークのデュオを組んであちこちで、ライブを展開しているが、
今日は、そのお仲間の、トラで文京シビック小ホールでの
”演多亭” に出演!
“kako&kazoo”のメンバーだったベースの中嶋卓也と私が
マツケンのサポートで、320人ほどのお客様の前にしては、
とても小さなバンド編成で演奏した。
お客様も巻き込んで、”いい日旅立ち” ではハイパートは女性担当で
数回練習しお客様も参加の楽しいライブが出来たと思う。
でも ギター1本はやっぱり寂しい!
だからって、昨晩急遽私がイントロを、ピアニカで弾く事になり、、、、、
どきどき!!!案の定ミスタッチが ><;
こんな機会のために、和製フォークから気分的に遠ざかっていた私は、
少し好きになって歌えるようにしないとなぁ???と反省!!
やはり、日本語の歌は、分かり易い!
お客様が喜んで下さる事は、私たちにとっても とても嬉しい事!
この路線で歌うこともまた楽しい!