万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2013年11月18日
から marimurarei
0件のコメント

ポール マッカートニー              東京ドームでのコンサート

131118_191128

7時から開演!
5万人は入っていたと思うが、広~~い東京ドームが、上まで満席!!!!
中ほどのアリーナ席を、みちるちゃんが取ってくれて、、、、、

昔のあの オカッパのポール より、ずーっと格好良く 年をとって!
何よりも感激した事! は、7時から2時間半以上にも及ぶコンサートの間、
①一度も舞台から引っ込まなかった事!
②それに水を一滴も飲まなかった事!
③アンコールは3回も!
はじめに3曲!
“もと(もっと)聞きたい???!”
と上手な日本語で、全部で3回のアンコールに答えてくれた事!
全ステージ時間は2時間50分! 次から次へと殆ど歌いっぱなし!
なんと強い声帯な事だろう!
歌もすっごく上手いし、楽器も、ギターもアコースティックからエレキまで、
ピアノもシンセも、それにウクレレ一本で歌ったり、
盛り沢山のステージ!
131118_210914

バンドも上手い上手い! それにイケメン揃い!
綺麗な舞台で、音楽も良いし大満足でした。

アリーナ席は、もう皆がスタンディングですから、
座っていたら見えないので、私も2時間50分の間ずーっと立ちっぱなし!
のりのりで、疲れも感じない時間でした。
が、やっぱり、ドームは、反響が強くて、エコーが返ってくるので、
残念! そのうちテレビで放映する事だろう!
音は、楽しみに待つ事に~~~

あそうそう!
斜め前は、俳優の 渡辺謙 さん!
ひと座りもせずに、ずーと乗って体を動かして、楽しんでいらした様子!
この体力にもびっくり!
プライベートの時間だから、気が付いても 
そんなに 写真を撮ったりしない方が良いのにい~~!
と 、私の独り言!

2013年11月17日
から marimurarei
0件のコメント

我が家のデコポン達!

131120_112857

3年目で、63個の実をつけた!
昨年は、4個貴重品で、誰にも上げられず
人知れず一人で全部食べた!

4個では情けない!という事で、生ごみ処理機を買い
週1~2回 生ごみを肥料に変えて、デコポン様の根元を
ちょっと掘っては、天然肥料を差し上げて可愛がって世話して~~

長い道のりでした~~
可哀想で勿体無くって 間引きができなくて ついに63個のデコポンとなり~~~
今日は、3個目の収穫! 私が一人で頂く事に!
131120_113910

何でそんなにデコポンが好きかって???
答え: デコポンは、見掛け倒しではない!ので
    皮が薄くて、むいたときに、失望しない事!
    外見と中身が変わらない事!

人間もそうありたいもの!

2013年11月8日
から marimurarei
2件のコメント

青森へ

雪が降る前に、2枚目のドレスの最終確認に青森へ!
朝早起きして、雨の中行った甲斐あり、
夢のような ドレスができました。
一部公開!

131108_020033
帰りは、一番の目的??
”魚が美味しい青森” に行ったら、お寿司でしょう!
本当は回転寿司ですが、4:30ごろの早い時間に行くので
回転ならぬ、ちゃんとしたカウンターのおすし屋さん!
131107_162000

ドレスアーティストの真喜子さんとたらふく食べても
とてもお値打ち!新鮮で美味しいねた!
青森はやはり、イカとマグロですね。それからホタテも!

満腹で、帰りの新幹線では、日頃の睡眠不足を解消しました。

今月は、ライブがないので、
ご無沙汰など失礼していた友人や知り合いと
お会いする機会がたくさん!
楽しい11月の始まり!!

2013年10月28日
から marimurarei
0件のコメント

大先輩 高田康太郎様の米寿祝賀会で             お祝いに歌を!

10月27日(日曜日)
ホテルオークラ ☆ アスコットホール

131027_195645
 
塾の大先輩、高田さんの米寿のお祝いの席で
歌わせていただきました。
ご挨拶のお声が素晴らしく大きくてはっきり!
皆様の前でのお話は慣れていらして、ウイットに富んだいつも素敵な大先輩!

131027_195556

後輩の慶応バンドで、お祝いの演奏に伺いました。
皆様への感謝の気持ちでこの会をなさると言うご招待状をいただき、
ではそのお気持ちにぴったりの私のオリジナルを歌わせてくださいとお願いしました。
131027_195337

奥様は私が数年前までしていた、ダンスのレッスンのこれまた大先輩で
このご夫妻は素敵なカップル。
お手本にしなければ!
私のライブで、3曲目のテネシーワルツのときにお二人に、
お得意のダンスで壇上に上がっていただき、
息もぴったりのステップをご披露していただきました。
追ってここにお二人のダンスの写真を貼りましょう。

シャンパンタワー
131027_190139
ソムリエは、このグラスを重ねる事、2時間近く!
ちょっとしたずれで、
うまく下までシャンパンが届かないのだろう!
私のリハーサルの間中、このグラスと格闘していらしたのを拝見しました。

お客様は、130人以上!
所属していらっしゃる、ロータリークラブの皆様や、
ご商売関係の方たち、私たちのような友人関係、ご親族!
お祝いにいらした皆様で大きなアスコットホールが、いっぱい
131027_194601盛大で、心温まる ”米寿のご披露宴” でした。

お料理は、このオードブルから始まり~~ 
 ところがあとは、この食いしん坊がいつものように
写真を撮り忘れ夢中で頂いてしまって写真無し!
131027_191238
新鮮真鯛昆布じめの薔薇し立てハーブサラダを添えて いしるドレッシング

お元気で、88歳の今も現役で、会社を運営していらっしゃるし
大きなお屋敷の大きな木やお庭の手入れもなさり、
別荘の果物もみなお手入れなさり、
その上、海で泳がれるとの事!
健康のために、会社へは、電車通勤!! すばらしい!!!

何をとってもびっくり!
先輩に比べたら私たち、アラ還!は、若輩者!
あちこち痛いなど言い出さずに、もっと元気で前向きに!
先輩!100歳までも110歳までもお元気で、私たちの前を歩いていらして下さい。

2013年10月21日
から marimurarei
0件のコメント

   三田会会員バンド               ライブハウス コンサート

10月20日(日曜日) 
大雨で、お足元の悪い中623号教室まで
お越しいただいた皆様 ありがとうございました
IMGP1337
今年は、後輩のjazzバンドで3曲歌いました。

Smork Gets In Your Eyes
今日も夢見る
It’ Love (私の作詞作曲のオリジナル)
   この歌は、数日前に、手話を勉強中の友人に教えてもらい
   手話をつけて歌いました。
これからもこの歌を 色々な方に聞いて頂きたくて。

コーラスは、後輩の、APARAさんにお手伝いいただき、
コラボが出来て、良かった~~

IMGP1343

大雨になり、例年より、お客様の数は少なめでしたが、
とりのシンガーは、あの有名な、平尾昌晃さんの出演で、盛り上がり、
お客様は、年配の方が多いので、楽しんでいただけたようです。
私は、年功序列にもかかわらず、今年は、3番目の出演で、残念ながら
打ち上げの準備にすぐに帰宅してしまいました。

前日から庭に用意した、大きなテーブルや、
パラソルは雨にぬれて、さびしそうでした。
今年は、5:00~の我が家での打ち上げ会の参加者が30人。
昨年に比べ、20人ほど少なく、これも又こじんまりして、
家の中で、余り分かれることなく和やかな会になりました。

台所や、お運びの友人たち助っ人が、7人!
お料理は、とても評判よく、料理担当の友人たちの愛情がたっぷり!
今年は、打ち上げ会に来ていた写真担当の友人が来なかったので、
にぎやかな打ち上げ会の写真が公開できず 残念!!

会員の ”のりのりメンバー” は、11時近くまで、
楽しく、歌ってギターやピアノを弾いて、踊って~~~
片付けが終わった、お手伝いの友人たちにパフォーマンスを披露!
それはそれは爆笑!!、この時間が一番楽しかったかも!!!
早く帰った人はちょっと惜しかったな~~~

131021_111536

さて、当日は、H会長からの差し入れのエノティカの沢山のシャンパン、赤白ワインのほか
こんな写真のシャンパンやワインをお出ししました。

131021_111616

 MOLDOVAのワイン (ミレスチミーチ社)、ネーグル デ プリカリ(赤)
エリザベス女王が絶賛した 世界最古のワインつくりの国 モルドバのワイン。
この 瓶詰年: 1997年 の ネーグル デ ブリカリ は一番高級で、21万円もするらしい。
2006年までは、王室専用に造られていた。
モルドバ共和国の協力で、英国、米国 日本 に限定輸出されたワインです。
♪ このワインは、私のオリジナル曲”It’s Love” を
気に入って下さったご婦人からのプレゼント。ほんの少しづつ皆で試飲しました。
香りが何とも言えない!
一生に一度の味わい!!!!でしょ?
N様 有難うございました。