万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2015年11月19日
から marimurarei
0件のコメント

特別なランチ会

巴里在住で時々帰国して講習会をなさったり、企業の企画やコーディネートをなさっている
料理研究家=上野万梨さんから”特別企画ランチ会のお誘いで、
ホテルオークラ”ベルエポック”に、少し枠を頂き、友人も誘い、行って来ました。
定員12名の素晴らしい会でした。
151119_123215060

この会は、、、ホテルオークラのフードコーディネーターを長年お務めでいらっしゃる
管理栄養士・荒牧麻子さんが企画して下さったもの。
荒牧さんは、週刊新潮の「私の週間食卓日記」を
献立評論家として20年以上にわたって連載。
日経新聞土曜版では「健康コラム」を執筆。
またフランスにおける味覚教育をいち早く日本に紹介なさり、
その後も継続して精力的に取材を続けていらっしゃる方です。
巴里のテロ事件の直後でしたが、荒巻さんのお話から、
フランス人の広い心を伺う事が出来、
大量の命を奪ったこのテロは、許しがたく本当に残念です。

フランスは色々な国からの移民の国!
フランスの文化や伝統を味覚を通じて、子供時代から教育するというなんとも納得の行くお話しをいろいろ伺って。
日本の子供たちが食している給食のあり方はどうなんだろうと、考えさせられました。
味に精通されたプロのお二人の会とあって、普通の日には頂けないほどの素晴らしいお料理の数々でした。
今日のメニュー
151119_123602301
シェフ自らのご説明もあり、スパークリングワインのあとは、今日解禁というボジョレヌーボーも今年はかなり出来のよい年とか?
歯の治療中で、残念ながら今日は、禁酒の私は皆様の満足そうなお顔を拝見して、美味しさを分けて頂きました。
食前の一品:私の手と比較して分かるように写しましたが、それはそれは、可愛いい小人の国のようなアミューズ!
151119_124402945

151119_125755988うさぎのテリーヌサラダ添え

151119_131237140
              焼きサツマイモのポタージュ

151119_132745453
スモークサーモンをピケした真鱈のロティ
   トマト風味のソースジャンジャンブル
          
151119_134751739
 牛コンフィのソテー  
     にんじんのデグリネゾン ケイパーのソース
151119_140721127
   シェフパティシェ デザート
   
ちょうちょもチョコレートの繊細なつくり!お皿にもレースのような模様が書かれて!

どれもこれも繊細で綺麗なお料理で、食べてしまうのが、勿体無いぐらいでした。
前日私としては、大変な歯の治療で、先生に質問!!
   ”明日お食事会ですがどうやって頂いたら良いでしょう?”
先生のお答え! 
   ”小さく切って少しづつ、半分残すぐらいに!しては??”

ところが周りの友人達より早くにぺろり!残すどころか完食!でした。
本当に食いしん坊な私です
夜中にまだ糸がついている傷が痛くなって、ポンタールを2錠飲んで休みました。
又こんな幸せな会があったらお誘い頂きたいです。

2015年11月14日
から marimurarei
0件のコメント

FM東京11Fのジェットストリームでライブ

20151114_174112
11月14日17:00~。放送界のOBOGの懇親会で、ワンステージ演奏しました。
バンドは、私の友人マツケンバンド。と、いつも協力してくれる、ハモニカのチャーリー猪浦さんでした。

FM大ホールでは、ベルベッツのコンサート! 
イケメン揃いの4人のコーラスグループのライブが終わって、
ご参加の放送界OGOBの伯父様伯母様が、11Fに上がってこられ、その後間もなくベルベッツのメンバーもちょっとご挨拶に11Fへ。
特に伯母様たちの熱狂的な応援の悲鳴も聞こえ、
 その興奮冷めやらぬうちに 私たちの演奏???
どうなる事やら!!!と思って心配でしたが、
中を取り持ってくれた??、OBOGのハワイアンバンド演奏で、平常に戻り、 少し伯母様方の興奮が落ち着いてきた頃に、出番が来て、
ざわつきも治まり、静かに聴いていただけました。
20151114_180205
ビュッフェスタイルでの会では、聞いて頂けないのが普通!
意識して大きな声で、MCしましたので、思ったより熱心に聞いていただけてよかった!
昔からのファンという方が大きな素晴らしい花束を持ってきてくださり、感激でした。
”今日も夢みる” のヒットは、ありがたいなあ!  と、 また 今日も思いました~~
20151114_180252151114_214044980

2015年11月8日
から marimurarei
0件のコメント

ラドンナにゲストで出演♪

151109_131145093
“The Tricolor Luncheon Jambore”
カントリー、ブルーグラス、フォーク、が中心のライブに、私がゲスト!
今や、フォークも余り歌わず、、、、何歌ったらいいの?
好きな歌を歌って良いと言う事でお引き受けしました。

9:30からリハーサルなので、皆早起き!
私は数年前に出たら”ラドンナ”の場所を勘違いして、迷って、前を行ったり来たり!
左だと思っていたら右だからあるわけない!

DSCN0140

DSCN0143

同窓の先輩や後輩が沢山居て、とても歌いやすく、愉しいライブ、と 打ち上げでした。
打ち上げは傍のカフェで、大きな大きなお皿に、大きなデザート、!!!!
運ばれてくるたびに、歓声!!
余りのビックリに、写真も撮れず!残念。若者専科みたいなカフェで二度と行かれないかもしれないと言うのに。
伯父さんや伯母さんには、とてもカロリーオーバーです。
原宿はやっぱり若者の町でした。
でもでも たまには刺激になって良いのかもね。
主催者や、スタッフの皆様お疲れ様でした。
楽しいライブを有難う!

2015年11月7日
から marimurarei
0件のコメント

日本の誇り KEIKO BORJESON のライブ

__
こんなシンガー&ピアニスト がいらしたなんて!
その素晴らしいジャズピアニスト&シンガー KEIKO BORJESONのライブに行って来ました。
私の回りの音楽を志す方たちに、大きな声で、次回のコンサートには、絶対に行こう!
と誘います。聞いたらもうビックリです!
今日も、がぶりつきの席で、聞かせて貰いました。
かなり小さなライブハウスだったので、演奏もしにくかったことと思います。
だってお客様との距離が、余りにも近すぎて、前列の私たちからは、50センチぐらいしか離れていない!
私たちは幸せだったけれど、、、、
彼女は、スエーデンに住まい、各国で、ライブ活動をしている方。
彼女のコンサートには、各国の大使がお客様に!
インドでのコンサートから帰国して間もない。
海外でのライブでは、その国の言葉も勉強して、必ず歌うという!
日本の誇る素晴らしいアーティストに こんなに仲良くして頂き光栄!
151106_210504107
image

次回の、日本でのコンサートは
2016年 1月16日 サントリーホール。
        4月16日 渋谷セルリアンホテル 2F ”JZ Brat”
私は両方に絶対に行こうと思いますので、皆様もぜひご一緒に!
チケットご一緒に申し込みます。ご連絡を!