万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2016年1月31日
から marimurarei
0件のコメント

楽しかった大分旅行

最大の目的はこの ” 二階堂美術館 ” の見学!

160129_144828

160129_144828


大分県日出町にある二階堂美術館は、
近代日本画の巨匠の作品を中核とした、素晴らしい収蔵品が、900点余り。
160129_135341

160129_135341

日本画を始め美術に詳しい友人達との旅行!
日頃 日本画には縁が薄い私も、館内を見学しているうちに、心が和やかになり
気持ちが落ち着いて、日本人の血を意識した日となりました。
 
さて一日目は別府温泉 潮騒の宿泊!
最上階の素晴らしいお部屋で、海に面しているので 飛び込めそう!

夕食は豪華!

160129_200315

160129_200315

160129_201742

160129_201742

翌朝は ちょっと海岸沿いをお散歩!

160130_120331

160130_120331


2日目は、湯布院温泉 亀の井別荘泊!
 日本家屋もまた落ち着くこと!
昨日も今日も、内風呂にも掛け流しの温泉が。いつでもは入れて素晴らしい!
午後から国指定 名勝 ”海地獄“へ
 
160130_123732

160130_123732

160130_124010

160130_124010


 昼食は、河豚よ!!
食前酒は、このお仲間には酒豪がおって、、、、、、
私もつられて生まれて初めてこんな物を飲みましたよ!
160131_135043

160131_135043

160131_135230

160131_135230


160131_132813 160131_132813


部屋からの眺め!
160131_132900

160131_132900

お土産は 大分県の二階堂酒造の、九州限定販売 ”麦焼酎”
この緑の箱は初めて見たので、、、、日ごろ家族が好んでいつも飲んでいる二階堂麦焼酎は、
オレンジの箱なので、これは関東でお土産に配ったらみんな喜びそう!

160215_135445

160215_135445

毎食アップしきれないご馳走と、間食で、このお仲間の会は、〝肥る会”かしら???
大分空港から、夕食抜きで帰宅!
このまま寝ましょう!
楽しいおしゃべりが尽きない、そして”腹いっぱい”の旅でした。

2016年1月19日
から marimurarei
0件のコメント

若竹の会 ボランティアライブ♪

1月19日
横浜の ケアプラザ 若竹の会 でボランティアライブ ♪ 
昔お世話になった菅沼さんが通っていらっしゃる
ケアプラザで “万里村れい と 仲間達” で演奏しました。
CIMG1401
最後は、シングアウトで、 いつも歌っていらっしゃるとお聞きした
”青い山脈” ”ふるさと” を会場を回って皆様にも参加して頂きながら、楽しみました。
CIMG1450CIMG1445
音響の設置で、30分以上お待たせしてしまいましたが、
皆さま ライブもお疲れも無く、最後まで聴いていただき、その上アンコール!!
こちらが元気を頂いた一日でした。

20160119_150840 (640x360)

上野万梨子フランス料理教室で、知り合い
その頃 最年長でいらしたので、教えていただく事が沢山!
そのグループは、殆どが、お料理の先生で、ただの主婦で通ったのは私ぐらい?
菅沼さんは日本料理を教えていらして、ご自宅で習ったり
我家に来ていただき、皆さんと、アンコウの吊るし裂きなど、
素晴らしい講義をしていただいた事も良い思い出
本格的な”だしのとり方”も、菅沼さんからの伝授!
今もって我家の正月は、この本格的な” お出し”で、お雑煮!

今年も少しづつお世話になった方達へ、私の歌で
ささやかなご恩返しが出来たら~~

2016年1月16日
から marimurarei
0件のコメント

Keiko Borjeson のコンサート

concert02
1月16日 サントリーローズルームにて
日本が誇るカリスマジャズピアニスト&ボーカリスト ケイコ ボルジェソン
のコンサートを前から楽しみに、友人達と行ってきた。
ジャズを志す友人達に この一流の、アーティストのコンサートを
是非聞きに言って欲しいとお誘いして!
皆 大感激! お誘いしてよかった!!!
ケイコさんのピアノと歌を聴いて、感動しない人は居ないと思う。
ピアノも歌も素晴らしいのは当たり前ながら、そのパフォーマンスも、衣装も素敵!
bouquet
アンコールの前に花束を!
後輩、明日香さんが用意してくれた素敵な花束を一緒にお渡しして!
ケイコサンのお誘いで伺ったことのある、某大使館の大使も花束を持っていらした。
長身でとても素敵な大使!写真を撮り損ねた!

コンサートのあとは、コンチネンタルホテル2Fのアトリウムで、アフタヌーンティー!
食べきれるかしら! これが一人前よ!嬉しい!!
afternoontea03
afternoontea02

2016年1月13日
から marimurarei
0件のコメント

リトアニア大使館へ

元麻布の リトアニア共和国大使館
『自由擁護者の日』25周年記念レセプションへご招待いただいて。
親しくして頂いている、ジャズピアニスト&シンガーのkeiko Borjeson
さんに誘っていただき、

160113_204122

160113_204122

今日1月13日 
国民の手で、自由を勝ち取った1991年1月13日から25年と言う記念すべき大切な日に、
お誘いいただき、光栄にも、リトアニア大使館へ行ってきました。
血の日曜日事件のドキュメンタリー映画を上映。
犠牲となった国民たちのおかげで勝ち取った自由!
その当時の 残酷でリアルな映像で、リトアニアの事情を少し伺い知ることが出来た!
が、映像の下の字幕(もっとも英語だが)が前の方の頭で見えなくて、(天井が低い普通の部屋なので)
ヒヤリングだけでは充分に分からない私の英語力! 残念!!
映画の後は、素晴らしいお料理とワインでパーティー!

160113_204132

160113_204132

パーティーのあとは、もう少しお腹に入れましょうと、妹分のチコちゃんと今日お近づきにさせて頂いた
藤本さんと三人で、ヒルズクラブへ、。
藤本さんは、国際俳句交流協会の評議員という素晴らしい肩書きの持ち主!
さて俳句を英語や他の外国語に直されるという。ちょっと英語の俳句って想像できないけれど~~
楽しい方で、3人で大声で笑いっぱなし!
笑う角には福あり!  明日が楽しみ!

2016年1月11日
から marimurarei
0件のコメント

APARA 後輩がゲストで!

160111_142256

160111_142256


今年初めての、音楽三昧!
広尾駅の直ぐ前のレストラン”シェ モルチェ” で、後輩の河本清彦さんのグループAPARAが、
これまた凄い方達との クラシックコンサートのゲスト!
160111_141308

160111_141308

彼はギターもかなりの腕前!
APARAの女性シンガー、お二人のプロが、彼のギター伴奏で、フォークソング”で
題名 ”川は広く” だったかな?
最近日本語ではやっている曲で ”原曲は、
”The Water Is Wide”
素敵でした。

このコンサートの主催は、堀内久世さん[ピアニスト)で
勿論 友人の属しているAPARAは、ソプラノもメゾソプラノの方も、
プロで素晴らしく、アマチュアと言っても
心地よい素直なテノールの河本君との、
3人のコーラスが、聞きごたえ十分!
トリは山下洋輔さんのそれはそれは迫力あるピアノで、
体全身で弾かれるピアノの音は、地響きさえしそうな、、、、、、

映像があったら、もっと、想像を絶する幻想的は音楽だったと思った。
最後のジャズは、枯葉だった。そのアレンジが、独創的で、素敵でした。