万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2021年11月23日
から marimurarei
0件のコメント

大好きな栗🌰


銀座資生堂パーラーのパフェは素晴らしい!
生クリームでごまかしていないところが嬉しい!
渋皮付きのマロンがゴロゴロで、殆どがマロンで出来たものばかり!
奥の方にも入って。
ジュレは、アールグレーでした。
12月はいちごのパフェ🍓

2021年11月9日
から marimurarei
0件のコメント

京都平安神宮へ

海老蔵さんの歌舞伎を見に何十年ぶりで京都に行ってきました。
入場は、大変!長蛇の列!
でも大丈夫!ファンクラブは、スイスイ入場できました。

集客は4000人だったとか
大掛かりな装置で、ただ目をみはるばかりでした。

髪を伸ばした海老蔵さんはイケメンそのもので、”いい男!”


お天気に恵まれ、夜もさほど寒くなくて、素踊りから入って、
ぼたんちゃんの藤娘、海老蔵と勸玄君の弁慶と牛若丸。
今日と平安神宮での荘厳な歌舞伎を堪能しました。
翌日は、観光タクシーで、お寺回り。4時間の観光で、
青蓮院、龍安寺などなど回り、




夕食は嵐山錦で、素晴らしいお料理を!


お迎えを頼んで又タクシーで、新幹線のひとときに出ていた圓光寺へ
ライトアップした圓光寺の池に写るもみじは、絵のようでした。


3日目は京都らしい処へ!

ここ花見小路では、舞妓さんならぬ、観光客が
髪を結って、お着物を着て可愛いい事!
う~~ん、残念!もうおそい!、
若い娘ならではの楽しみでしたね。


さて、最後に私の最も大好きなスイーツのお話です。
歌舞伎の次の目的だった、京都に行ったらこれを!と評判の沙羅のモンブランは、2回食べに行きました。

こちらのモンブランのメレンゲは、サクサクでナイフでスーッと切れて
味もとても美味しかったので、
やはりここのモンブランが評判通り”日本一”かな?

本店はチケットを取りに行ってまた食べに行くと言う大変な労力を伴うので、
駅直結の伊勢丹の地下にある沙羅伊勢丹支店で頂きました。

2021年11月5日
から marimurarei
0件のコメント

みかん狩り

3年前に亡くなった、星野さんの蜜柑の木が今年も沢山実を付けました。
彼女は、88歳でしたが、元気で前日まで、それも25年間 
私の手伝いに来てくれていました。
毎年、友人たちと美味しいこの蜜柑を食べて思い出話をしています。


食い辛抱の私、  写真が先ですよ!そのあとでゆっくり頂きましょう。

2021年10月17日
から marimurarei
0件のコメント

秋を感じるこの頃


自分で取った柿を食べたいという希望の友人一家が、柿もぎに来てくれました。
今年はとても少なくて、40個ぐらいの収穫。でも大きくてつやつやです。

はいポーズ!司令塔はパパ。