ライブ翌朝は、駅前に集合!市内めぐりのバスで、会話も弾み!
若松城の天守閣まで がんばっていく人と、温泉に戻る人で、分かれて、
超特急で、私は一人温泉にもう一度入るべく、もどって~~
お昼は、郡山でウナギを予約しているので、ソフトクリームは、我慢!
皆様のおかげで、楽しいライブ旅行でした。
盛り沢山の旅行で、お疲れ様でした。
2015年9月22日
から marimurarei
0件のコメント
2015年9月20日
から marimurarei
0件のコメント
わっぱ飯あり、 やっぱり田季野のわっぱめしでしょう!
忘れてならない事も!
白虎隊の幼い少年達の像!
電話も携帯もない時代だったから
こんな悲劇が起こったのですね。
ライブの前日会津若松に着いた、私と友人の二人で、町を探索!
まず7月に来た時バスの窓から見て、是非行きたいと、気になっていた、会津若松 の漆器を見に、
ホテルでも一押しの 鈴善漆器店へ
会津若松ならではの、会津塗りの素晴らしい漆器がずらり!
牡丹の絵柄のお盆を見つけ、黒の茶たくに
この気に入った牡丹の絵をつけてもらうことにして、早速注文!!
お値段をちょっと可愛くしていただけたので,
10枚そろえる事にした。
出来上がりがとても楽しみ!
私と友人の佳代子さんは、この後、おそばを食べて 富士の湯へ!
湯上りに、サービス券で頂けるので、しっかりと~~~私はソフトクリーム!
佳代子さんは、あったり前の彼女の大好物ビール で乾杯!
枝豆のおつまみ付きに感激!
湯上りなので、二人ともすっぴんで、
失礼!
2015年9月16日
から marimurarei
0件のコメント
2015年9月15日
から marimurarei
0件のコメント
創業嘉永3年の由緒ある、末廣酒造嘉永蔵でのコンサートは、沢山の方にお集まり頂き、昨日終えることが出来ました。
仮設住宅にお住まいの方達も、そして、お力を貸していただいた、市役所の方もその若手の方も、
色々な方に来ていただき、満席になりました。
7代目、末廣酒造 新城猪の吉 社長の、開会の挨拶!
”ウィット”に富んだ楽しいお話は、もっと聞いていたい方が沢山いらした事と思います。
”今日も夢みる” や 最近のオリジナル ”IT’LOVE”, から始めて、カントリーや、フォークソングを歌い、
マツケンバンドには、”東京” ”もしもピアノが弾けたなら” そして会津若松でこれを歌おうと練習してもらった、
白虎隊の歌= ”愛しき日々” を!
最後は、会場の皆様と、”ふるさと” をシングアウト!
しんみり終わらないように、”直ぐハイテンポの” S’wonderful” で
皆さんの手拍子を頂き 無事にライブを終えました。
私の福島への思い
は、こんな事です。昭和20年のお話です!!
私の伯母の婚家先の実家が、福島にあり、母が、兄姉を連れて、戦火を逃れ!身重にも拘らず
小さい二人の手を引いて、その遠縁の親戚を尋ねて、、、
汽車を降りてからは、迎えに来てくれた人と線路づたいに歩いて、、、、、
疎開をさせていただいた家にたどり着いたと言う話です。
そちらは大きな総ひのきの3階建ての家で、その3階にお部屋を頂き、皆様にとても良くして頂いたという話を、
いつも聞かされていたものですから、あの東日本大震災以来 いつか私で役に立つ事があったら、
そして、すっかり疎遠になっている皆様にお礼を申し上げたいと常々思っていました。
その福島の山奥、耶麻郡山郷村は、今は喜多方市に統合され高郷町となっていたので、
情報もない私には、どうやって調べて良いのか分からないでいるところへ
お顔の広い新城社長のお力で ご友人の高橋さんのご案内を得て、山奥の親戚を尋ねる事が出来ました。
終戦後に嫁がれた奥様の和子さんにお会いすると、そんな話しを聞いていたと言われ、お互いに知っている話をつなぎ合わせて、タイムスリップしたような時間になりました。
お世話になった方たちのお墓参りもさせて頂けました。
生後4ヶ月弱で終戦を迎えたので、全く私には記憶がありませんが、
93歳になる母は、食事した事も忘れるこの頃なのに、その頃のことは鮮明に覚えていて良く話してくれます。
戦後70年の節目に、やっと私の福島へのささやかなお礼の気持ちが、お集まりいただいた方達に 届けられたなら本当に幸せ!
お力を貸して下さった新城社長ご夫妻、ご友人の高橋さん、末廣酒造の職員の方達、PAの高橋さん、この道を切り開いて応援して下さった、塾の先輩のなべかんさんと後輩の山ちゃん、
何から何までボランティアでお世話下さった、超美人の裕子さん、皆様のご協力に心から感謝いたします。
そうそう、たった2日間の福島滞在で、お蕎麦や、わっぱめしで、太ってしまった私にドレスのファスナーを
壊さないで、なんとか上げてくれた、佳代子さんにも大感謝です。
皆様、有難うございました。
楽屋で休憩時はおやつの菓子パン。これがお饅頭屋さんので、和菓子風!
お世話になった親戚の方達との再会! 本当に嬉しい出来事でした。
2015年9月5日
から marimurarei
0件のコメント
かねてからの念願だった、福島での、ボランティアコンサートが実現します。
主に、会津若松の仮設住宅にお住まいの皆様を対象にお招きして、楽しいひと時を過ごしていただこうと企画しました。
万里村れいと、音楽の友人達と、9月14日(月)にスタッフ含め10人で、福島入りします。
場所:会津若松 末廣酒造 嘉永蔵にて
出演: 万里村れい、猪浦教行(ハモニカ)、辻祐二(ピアノ)、松田健、本間日出男(ギター&ボーカル)森田邦徳(ベース)
日時:2015年9月14日(日)
開場:18:30
開演:19:00
当日は、福島中央テレビの取材をいただき、翌日の番組”五時テレ”のニュース枠で、
又、話がどんどん広がって、福島民友新聞にも、記事を載せて頂くことになっています。
福島には、大昔とてもお世話になったことがあり、何か少しでもお役にたちたいという私の切なる希望が、
素晴らしい応援の方々を得て、このような形で、実現まじかとなり
ご協力下さった方々に心から感謝申し上げます。
離れたところでのコンサートです。衣装などなど大荷物のある私は、バンドの皆さんより一足先に、現地へ行きます。
”わっぱめし” や、ホテルすぐ近くの、温泉にも行きたいし!!!
皆様に非日常的な、素敵な時間を過ごしていただけるようバンド、スタッフ一同 入念に企画し、心を込めて演奏したいと思っております。
会場は、150人のキャパですので、ご近所の方も、どうぞご参加ください。