2泊3日で、和歌山へ家族と、友人と5人で、車で出かけた。
”鯨を食べる旅行” と称して!
でも好きな人はたった一人??
さて女性郡は食べられるの???
昔給食で食べた人は特に嫌なのねきっと
結局世界遺産に指定された、神社めぐりだったような!!
熊野本宮大社
水上観光!水が透き通るほど綺麗!
水色の川を くだり~~。別世界!
夕食は、さすがくじらずくし!
くじらのお鍋は、塩辛く出来ていて、
上の綿飴が溶けると丁度良い味になるとの説明
でも綿飴大好きな私は、半分ほど食べてしまって、、、、、
二日目 26日
熊野那智大社 と 那智の滝
目的の”くじら屋”にたどり着き!
はいくじらのお刺身!でも似た物を前日の旅館で食べたような!!!
でもここのは、本格的なくじら料理。くじらづくしです。
私は、くじらのカツカレー!
とても美味しくて、さっぱりしていて、美味しかった。
私は幼稚園から私立でお弁当持ちだったので、
くじらには縁が無く!残念!

くじら屋のメニュー
三日目
串本 トルコ記念館へ
こんなことが在ったのですね。
日本人はやはり心の優しい国民!
トルコとの友好を築いたトルコ軍艦エルテゥールル号の遭難事故!
岩に嵐の日にトルコへ帰る船が激突した。
飲まず食わずでいた村の人々が、自分達の食料を生き残った船員達に上げて、
看病した。そんな遭難事故で、500人以上が命を落とし、、、、、、
東日本に起きたあの大震災の時に真っ先に助けに来てくれたのは、トルコ!
こんな顔を突っ込んでパチり!
なんて喜んでいるのは、日本だけだそう!
だれ??この人たち!友人がこれを年賀状にしたら??
とんでもない!でも待って!!
亭主関白の夫と、貞淑な妻??
だったら私の家庭?? 納得!
名古屋で車を降りて、一人新横浜に向かった私は、
この駅弁!
割と美味しくて、さすが、名古屋だがね~~
名古屋のB級食材がたっぷり!
楽しいドライブで、おしゃべりもこっくり居眠りも、
階段登って辛い神社めぐりも、思い出になるでしょうね。
一緒した喜生さんは、音楽友達で、夫とも趣味が一緒の親友。
愛子親子は、共通の友人。
皆さまお世話になりました。お疲れ様!