”森を育てる、次世代のために緑を” と言うチャリティーライブがあり、
南青山 スタジオシュロスに、
ジャズポップス三田会のメンバーが沢山集まった。
会費の一部を、”森の長城プロジェクト”(理事長:細川 護さん)へ
寄付すると言う趣旨も織り込まれて、会員が集う楽しい会だ。
最長老者は、誰だか??分からないほど、年齢層も幅広く
普段聞くチャンスがない、若者らしくパンチの効いた歌や演奏が聞けて、、、、
年かな?ちょっと分からない音楽もあり!
後輩たちが、少し道が分かれながらも、この会に続いてくれる事は嬉しい!
音量も豊かな、NY高出身の、”黒船バンド”
を皮切りに、10バンドほどが次々と演奏!
ピアノ&ボーカルの、高木君は、堂々として素晴らしく、
プロ並の歌と演奏とパフォーマンスを披露してくれた。
私は、今日も夢見る
Smork gets in your eyes
”It’is Love” 最近のオリジナル曲
を聞いていただいた。
ここも同世代が多い会なので 私の作詞作曲の ”It’is Love ”は
共感を呼ぶ歌のようでとても嬉しかった。
この歌が私の周りから、少しづつ広がってくれたらと希望をこめて
”皆様への感謝” のこの歌を 大切に歌っていきたい!
今日のライブで演奏をしてくれたのは、
ブロッコリー
ピアノ:尾関健 ベース:岩間保道
今年の、母校卒業生のお祭り!慶応連合三田会でも、この後輩バンド、ブロッコリーで歌わせてもらいます
連合三田会は、開催がいつもの日吉で、10月20日(日)、卒業生にかかわらず
どなたでも聞きに来る事ができ、チケットもいりません。
タンゴやハワイアン、ジャズ、
色々なジャンルの音楽が聴けて音楽好きには午前中から4時ごろまで楽しめます。
ライブ開場は、613号、623号教室大きな階段教室です。
ジャズポップス三田会は、そのどちらかに出ますので、追ってお知らせいたします。