万里村れい official blog

~Prelude for Tomorrow

2025年10月10日
から marimurarei
0件のコメント

押し活動で忙しくしています。

御無沙汰しているうちに暑くて生きていられないほどの夏を過ごし
秋らしい日が数日やっと訪れています。
4月からどうしているのか?と、気にかけて下さる方もいらして、
とても嬉しかった。HPやブログを見て下った居るのですね。
ラストライブでも皆様にお話したとおり、
毎日のように、友人誘ってランチ付きの
押し活動で動き回って楽しんでいます。
写真入りで、その押し活動をご案内したいと思います。
が携帯を新しくしたので、パソコンに移動が未だ出来ません(;^ω^)

7月27日(日)
中瀬智哉さんの金沢北国新聞ホールでのリサイタル
満席の大きなホールで素晴らしく、
コンサートは、舞台に登場してくるその瞬間から、
素直で、礼儀正しく、若いのに、全てのマナーが自然で感激しました。
9月20日(土)
鈴木舞さんのコンサート
軽井沢の安東美術館で小林侑奈さんとのコンサート
小さいホールでしたが、臨場感あふれる素晴らしい演奏でした。
一緒に応援している友人Nさんと。行って来ました。
音楽とは別ですが、あと二人 私の押しが居ます。
歌舞伎の市川團子さん
今月は3回行きます。
先日9月6日の「義経千本桜」での義経の忠臣、佐藤忠信役での團子さんは、
狐に変身した忠信の演技もさることながら
アクロバットか?サーカスか?
その身体能力の高さに客席に居ながら、凄い!素晴らしい!
と声が出てしまいました。今月8日も、市川歌舞伎で10月23日も。

今月もお目白押しに、今月13日(日)舞さんのサロンコンサート
11月30日には、中瀬智哉さんが、
武蔵野文化会館大ホールで、スロウェニア管弦楽団のコンサートで、
ピアノ演奏をします。10人以上のお友人を誘って応援に行きます。
チケットは、残念ながらかなり前に完売です。
そして、宝塚は新参者ながら花組の希欄るね さんを応援しています。
素敵で品が良く,超美人さんで、歌も、上手い!これもポイント高いです。
将来大いに期待できる男役で、慶応時代の同級生のお孫さんと言う事でも
親近感があり、応援をはじめました。
そんな事で、楽しく忙しくしている近況報告でした。

2025年4月27日
から marimurarei
0件のコメント

私をずーっと支えてくれていたバンドメンバー


このバンド編成の前から知り合いで、心が震えるような音とアレンジで魅力的な
ブルーハープ奏者のチャーりーこと
猪浦教行

私のスタジオ利用者だった森川由加里バンドに居て、
大きくて強そうに見えたので
私のガードマンになってくれないかな?と狙っていた
シンセサイザーのツッチー
土屋剛

銀座ケントスでオールディーズバンドで演奏していた時に出会い、
優しそうで、お願いしてメンバーになって貰った
ギターのイケメン
小沢勝巳、

曙橋のライブハウスで、彼の演奏を聴いた時、この人のピアノで歌いたいと思い、
私が声をかけた 優しく包み込むような音のピアノさん
宇戸トシヒデ

私が追いかけていたイーグルスバンド=サンセットライダーズの
メンバーでベースは勿論、歌も抜群にうまい
ベーシストの金丸秀人

同じくサンセットライダーズのドラムで、やや!っ
この人、日本人?と、疑うようなハスキーで心地よい素敵な声の持ち主
ドラマー 金武功

皆 私よりだいぶ若くて、最近は、いつの間にか
  ”万里村れいと介護バンド” と言うバンド名になっていました

これまで私の歌を支えて、素敵な演奏とコーラスで私とずーとずーと
上に持ち上げてくれたお陰で、楽しく歌う事が出来ました。有難う。
これからは貴方たちを応援していきますよ~~

2025年4月6日
から marimurarei
0件のコメント

3月30日 LAST LIVE 感謝を込めて♪



皆様のあつい応援のお陰で、私の歌手人生に悔いが残ることも無く
終えることができました。
今迄、私が経験できなかったような歌の歌詞を通じて
いろいろな人生経験をさせて頂きました。
聞いて下さる方の経験に繋がる歌もあって、
それぞれの思いで聞いて頂けたら歌わせて
頂いた意味があったと思います。
オープニングの歌は、希望の光。

この数年 災害に見舞われた方達の心に
寄り添える歌詞を歌いながら、
皆様とほんの少しでもあの日の悲しみや苦しみを、
分かち合える心を持ちたいと
思いながら歌いました。
1部の最後は、私の押しの素敵な若い才能豊かで美しい音楽家に登場してもらいました。

ピアニストは、慶応高校から桐朋音大の特待生になり、今年大学2年の中瀬智哉さん


バイオリニストは、鈴木舞さん、芸大卒。ドイツ フランス等 海外でも学び、国内外で活動中。

素晴らしい演奏を有難う!

休憩挟んで 
2部のオープニングは手話で。
オリジナルの2曲
”IT’S LOVE” ”あなたに”


そして カバー曲は、大好きな”Story”を。
皆様、涙が出て~と言って下さり、思いを伝える事が出来たのかな?
と、歌っていて本当に良かったと心から思いました。
私のオリジナル曲、今日も夢見る、It’sLove, あなたに。
そして、歌詞もメロディーも素晴らしくて、どうしても歌いたかった、
いのちの歌、ハナミズキ,STORY 、メリーゴーランド 等 
大好きなカバー曲の、その歌詞は,一言一言が心に響いて、
歌の世界に入り込んで歌う事ができました。

又、リクエストで毎回歌う事が多かった、
テネシーワルツ、THE ROSEも歌いました
夜の部、休憩時間のお客様。昼の部のお客様の写真が無くて残念でした。

楽しみにこの日を待っていて下さった満席のお客様
有難うございました。
アンコールで何時も歌う私オリジナル曲、私の歌人生その物の楽曲
”歌があるから”の作詞作曲の荒木健太さんご夫妻!

ハワイからこの日のためにいらして下さり、聞いて頂けたことにも万感の想いでした。
この日のラストライブには,パリから、ロサンゼルスから、ドイツから
と、この日に合わせて、来て下さった友人達にも感謝です。
日にちを間違って行かれなかったの~と言う方もいらしたり、
一部の4曲は聞いて下さったものの。
ランチをするので、これで帰ります~と言う方もいらして 
スタッフが、もう帰られるのですか?と思わず聞いてしまったとの事。
私への優先順位が低かった??
本当に聴きたくて何度も問い合わせ下さったキャンセル待ちの方が
いらしたのでとても残念な思いが残りました。
私にとって、最後でもう歌う事もないと決心したこのライブを
最優先してかなり前から楽しみに
来て下さった方達に、心から感謝です。
応援して頂き 毎回 力を頂きながら歌う事が出来ました。
これから若手の実力ある魅力的な音楽家を応援する
次の音楽人生への切り替えに皆様もどうぞご一緒に。

最後はみんなで立ってそろえてご挨拶しましょう。っと、打ち合わせでしたが、
ピアノの宇戸ちゃんが ツッチーへ~
声なき声で お客様の方を向いてだよ~~

打ち合わせ通りにはいきませんでした~
これまで沢山失敗はあったけれど、どれもみんな楽しい思い出です。

2025年4月5日
から marimurarei
0件のコメント

若き素晴らしい才能の音楽家をゲストに

ピアニスト:中瀬智哉さんの演奏は、ショパンの”バラード4番”


その19歳と言う年齢では、表現できない程の心に入り込む、
静かな時間、時には、激しく、またキラキラ輝いた時めきを
彼の持つ全ての技術、感性で、表現してくれました。
特にクラシックに詳しいお客様からは、終演後私に、
絶賛の長いコメントを頂きました。
バイオリにスト:鈴木舞さんの演奏は、モンティの、チャルダッシュ



海外でも演奏活動しているキャリアの持ち主。
力強く激しい表現、繊細で美しい高音の澄み切った響きは、のびやかで美しい。
彼女の奏でるバイオリンは、1684年制 ニコル アマティで、
重厚で心にずしんと来る音色は、私のライブに気品を添えてくれました。
二人の演奏は、シューベルトのアヴェマリア
こんな素晴らしい演奏家に来てもらって、短時間の演奏では贅沢で勿体ないのですが、
今日は、私のラストライブ。(笑)素敵な演奏を有難う

 

2025年4月4日
から marimurarei
0件のコメント

ラストライブに来て下さった方達

ダンス会の友人

書道家グループ

LA三田会の後輩グループ

アーティストの会


同級生
バイオリン奏者、鈴木舞さんの神戸のコンサートで
お友達になった大島君と

写真家の写真が来たらもっとアップさせて頂きますね。