10月20日(日曜日)
大雨で、お足元の悪い中623号教室まで
お越しいただいた皆様 ありがとうございました
今年は、後輩のjazzバンドで3曲歌いました。
Smork Gets In Your Eyes
今日も夢見る
It’ Love (私の作詞作曲のオリジナル)
この歌は、数日前に、手話を勉強中の友人に教えてもらい
手話をつけて歌いました。
これからもこの歌を 色々な方に聞いて頂きたくて。
コーラスは、後輩の、APARAさんにお手伝いいただき、
コラボが出来て、良かった~~
大雨になり、例年より、お客様の数は少なめでしたが、
とりのシンガーは、あの有名な、平尾昌晃さんの出演で、盛り上がり、
お客様は、年配の方が多いので、楽しんでいただけたようです。
私は、年功序列にもかかわらず、今年は、3番目の出演で、残念ながら
打ち上げの準備にすぐに帰宅してしまいました。
前日から庭に用意した、大きなテーブルや、
パラソルは雨にぬれて、さびしそうでした。
今年は、5:00~の我が家での打ち上げ会の参加者が30人。
昨年に比べ、20人ほど少なく、これも又こじんまりして、
家の中で、余り分かれることなく和やかな会になりました。
台所や、お運びの友人たち助っ人が、7人!
お料理は、とても評判よく、料理担当の友人たちの愛情がたっぷり!
今年は、打ち上げ会に来ていた写真担当の友人が来なかったので、
にぎやかな打ち上げ会の写真が公開できず 残念!!
会員の ”のりのりメンバー” は、11時近くまで、
楽しく、歌ってギターやピアノを弾いて、踊って~~~
片付けが終わった、お手伝いの友人たちにパフォーマンスを披露!
それはそれは爆笑!!、この時間が一番楽しかったかも!!!
早く帰った人はちょっと惜しかったな~~~
さて、当日は、H会長からの差し入れのエノティカの沢山のシャンパン、赤白ワインのほか
こんな写真のシャンパンやワインをお出ししました。
MOLDOVAのワイン (ミレスチミーチ社)、ネーグル デ プリカリ(赤)
エリザベス女王が絶賛した 世界最古のワインつくりの国 モルドバのワイン。
この 瓶詰年: 1997年 の ネーグル デ ブリカリ は一番高級で、21万円もするらしい。
2006年までは、王室専用に造られていた。
モルドバ共和国の協力で、英国、米国 日本 に限定輸出されたワインです。
♪ このワインは、私のオリジナル曲”It’s Love” を
気に入って下さったご婦人からのプレゼント。ほんの少しづつ皆で試飲しました。
香りが何とも言えない!
一生に一度の味わい!!!!でしょ?
N様 有難うございました。